■■[広告] JEREV(ジュレブ)|自動車パーツをモチーフにしたジュエリー ■■
■■[ほぼ広告]「 REQFUL(レキュフル)」バイク乗りにピッタリなミニ財布を使ってみた■■

ホーム 投稿 カスタム モトジムカーナ系 スプロケット 2024年2月10日 D.I.Dノンシールチェーンに交換
2024年2月10日 D.I.Dノンシールチェーンに交換

2024年2月10日 D.I.Dノンシールチェーンに交換

2024-02-10 0 投稿者: motokobi
はじめのひとこと

新型ジクサー150(ED13N)のチェーンがちょうど交換時期でもあるのでD.I.Dのノンシールチェーンに交換してみました。あえてシールチェーンではなくノンシールにしてみましたが違いが分かるか楽しみです。

 

違いが分からない男のチェーン交換

 

変えることも楽しむという気持ちで…

ご注意

この記事では134Lのノンシールチェーンについて書いていますが、タイプも長さも純正のものとは異なりますので参考にされる場合はご注意ください。
ジクサー150(ED13N)の純正チェーンはシールチェーンで132Lです。

街乗りとしてはあまりメリットないと思いますのでモトジムカーナ目的のみでのカスタマイズではないかと思います。

ご注意2

ドライブチェーンはブレーキと同じくらい安全に影響する部品です。整備にあたっては十分ご注意ください。

目次

チェーンの交換時期について

ネット情報を見てみると、

  • シールチェーン
    • 15,000kmから20,000km説(D.I.D)
    • 15,000kmから30,000km説(EK)
  • ノンシールチェーン
    • 5,000km説(D.I.D、EK)
    • 5,000kmから10,000km説(ネット)
  • その他
    • 固着、ピン回りなどをチェックして不具合があれば(EK、RK)

あたりの説があるようでした。

 

ピンは最初は全て同じ向きになっていて向きが不揃いになるとNGだそうです

ジクサーのようなバイクから高馬力なリッターバイク、オンロードやオフロードと様々なので距離だけで測ることはできないと思いますので、最終的にはチェーンの状態をみて交換の判断をすると思いますが目安としては以下の走行距離を目処に心の準備をしておこうと思っています。

チェーンの交換時期の目安
  • シールチェーン(ジクサー標準のチェーン): 15,000kmから20,000km。2万キロ弱を目処
  • ノンシールチェーン: 5,000km過ぎたら要注意
主なチェックポイント
  • チェーンの伸び
  • チェーンの硬さ
  • ピンの向きが揃っているか

部材

今回取り付けたチェーンは一年前のリアスプロケット交換時に同時に購入していたD.I.D 428NZ ノンシールチェーンです。

リアスプロケットを純正の45Tから49Tに付け替えて、フロント15T(純正)とリア49Tの組み合わで使おうと思っているので、チェーンの長さはノーマルより2リンク長い134Lです。

 

フロントを16Tにすればほぼ純正ギア比でも乗れるはずという目論見

作業の様子

いきなりですが交換作業の様子です。

元の純正チェーンを接続部で切り離して新しいチェーンをつないで引っ張って入れ替えるような流れです。

チェーンのクリップを外す

チェーンを緩めてから切り離していきます。

まず最初に最難関のクリップ外しです。新しいクリップをつける時に同じ向きにつけなければいけないので外す前に向きを覚えておきます。

 

ミニペンチ、ラジオペンチでかなり頑張ってみましたが挫折しました

 

自転車と同じようには行かなかった模様

 

外れぬならば切り捨ててしまえホトトギス…

ヤスリで簡単に切れました。

 

チェーンを再利用する場合はチェーンに当たらないように注意

 

悪い例

 

交換するジョイントなのでセーフ(汗

ジョイントとゴムシール4個も忘れずに外します。

ジョイントを観察してみました。

 

さすがにジョイント部はシール能力が落ちていた模様

 

他の部分はここまでではないとは思いますが

新チェーンをかける

新旧のチェーンを元のコネクタを使って仮に接続して片方から引っ張って新しいチェーンをかけます。

ジョイントで接続する

ジョイントはチェーンに一個は付属しています。今後何回も外すと思うので予備も購入しておきました。

 

ジョイントはそれぞれのチェーン専用品になっています

プレートには表裏があります。

 

メーカーによってはクリップにも表裏あり

 

一年放置していたので微妙にサビが

それぞれの終端にジョイントを通してプレートを入れます。ピンにチェーンオイルをさしてから連結すると良いと思います。

最後にクリップの取り付けです。

クリップをセットして矢印部分をラジオペンチでつまむと簡単にはまりました。

 

外す時もこのくらいのつもりだったのだが…

ご注意

進行方向の反対側が開いた状態になるように取り付けます。向きは安全上非常に重要です。

進行方向からは色々なものが飛んでくる可能性があるので開いている方を進行方向に取り付けていると危険そうです。

チェーンを張って注油

チェーンの張りを調整して注油して完了です。

装着完了

新品なのでキレイです。

 

今だけ

フロントスプロケットとの組み合わせ

リアを49Tにすると純正15Tではかなりショートなギア比になってしまって街乗りでは少し不向きになってしまいます。このギア比では高速道路は乗りたくありません。
フロントを16Tにするとギア比は3.063とほぼ純正ギア比の3.00程度になります。

以前計算した時の表はこのような目論見でした。

フロントリア2次減速比1速(2.75)2速(1.75)チェーン使用シーン
14493.50030.6219.48133.5モトジム
(超ショート)
15493.26728.5818.18134モトジム
(14T/45Tより少しショート)
16493.06326.7917.05134.5ほぼ純正
17492.88025.2116.05135街乗り16T相当
18492.72023.8115.15135.5134Lでギリ?

※ フロント18Tはチェーンの余裕が残り少ないので装着できないと思われます(装着可能な18Tの情報もいまのところありません

計算上はフロント17Tも装着できるはずなので17Tであれば純正リア45Tの時のフロント16T相当なので街乗りには嬉しいギア比になります。

 

目論見通り16T、17T装着できるでしょうか?

 

勝負

結果です。

15Tから17Tまで装着できました。18Tは無理かな?という張り具合でした。

 

使い道ないですがリア49Tフロント14Tも装着はできるのでギアの選択幅は広いです

(参考)チェーンと工具について

メーカーの違いやシール・ノンシールの違いで沢山の選択肢があります。純正の132L の長さのものでD.I.D製のチェーンを次回の参考のために挙げておきます。

また、今後の作業のために工具も購入しました。

ジクサー150に合うシールチェーン

■ 純正チェーン

まずは純正チェーンを確認してみます。

R428NORは生まれ故郷インドのLGB(L.G.Balakrishnan & Bros Ltd)製、428HOは日本に近い中国青島のCHOHO社製でした。どちらもシールチェーンですが5,000円以下で入手可能なようです。

35-135-2はそれぞれのチェーン用のジョイント単品です。

■ 社外チェーン

D.I.D社のホームページによるとジクサー150にあうモデルは428VX(スタンダード)と428VR46(VXベース)の二種類でした。428VR46はロッシモデルということで色々プレミアムな細工が施されているモデルのようです。

 

ロッシモデル!

 

ヤバイ

ジクサー150に使えるノンシールチェーン

あえてノンシールチェーンを選ぶとするとD.I.Dさんのホームページでは428HD(スタンダード強化版)と428NZ(カスタム・レース)が適合品となってました。スタンダードのもっと安いスチールチェーンは適合外となっていました。

 

さらに低フリクションをめざすなら420コンバートの道へ

 

ここも沼か

 

さすがに420になるとミニバイククラスになるのでなかなかジクサーに合いそうな420ギアは見つかりません

チェーンプライヤー

純正チェーンではクリップ外しに苦労しましたが、ノンシールチェーンを使っている限りではラジオペンチで問題なく作業できそうですが、これから洗浄やギア比変更のたびにチェーンを外すことが増えると思うので専用工具を購入しました。

ツノダ(Tsunoda)
¥1,564 (2024/10/12 09:22時点 | Amazon調べ)

 

なんの不安もなくしっかりつかめました

 

さすがに専用品

まとめ

新型ジクサー150(ED13N)のチェーンの交換についてでした。

普通は長持ちするシールチェーンにするところですがノンシールチェーンにしてみました。タイヤを回すとかなり軽く回るようになった感触がありますが、走ってみて違いが分かるかというと…さすがに分かりませんでした。

 

まぁそんなもんだろう

シールチェーンでは全然問題にならなかった程度のチェーンの張りが少し緩い状態になるとノンシールチェーンではスロットルのオンオフでかなりのギクシャク感が出る感じがしました。チェーンの張りは調整範囲内で一番張るように気をつける必要があるようです。

 

緩めにしていると激しいドンツキと似た感じになって回転ができなくなってしまい驚きました

 

アクセル操作が雑なのが丸わかり

メリットは掃除する時にクリップを外して灯油洗浄ができることではないかと思います。外したシールチェーンはガチガチとは言わないまでもかなり渋い動きになっている感じでした。シールチェーンは灯油で洗うわけには行かないので、専用のケミカルを使わない場合は洗浄不足で動きが悪くなってしまいそうな印象でした。

 

街乗りではまだまだ問題ないと思われる

 

チェーンさん、お疲れさまでした

 

ピンの向きはまだきれいにそろっている

134Lチェーンにするメリットはあるか?

リアの49Tを試す目的で134Lチェーンに交換してみましたが、結果的にはリアを49Tにした場合も134Lの長さのチェーンにすればギア比の選択幅も確保できました。

 

普通に使えそうなので人と違うものをつけれるという意味ではメリットあるかも知れません

 

なんじゃそりゃ

134L、リア49Tのデメリット
  • まったり系の選択幅が少し減る(街乗り)
  • チェーンが長くなるので重量増?(モトジム)
  • ノンシールだと頻繁にメンテナンスが必要
134L、リア49Tのメリット
  • リアスプロケが大きいと少しカッコ良いかも?(一般)
  • 15T-49T時にホイールベースが少し短くなる(モトジム)
  • ノンシールだと洗浄がしやすい

チェーンの交換までするかはさておきジクサー150はフロントスプロケットの選択幅が広いので、スプロケットを交換して好みの見た目や乗り味にできる面白いバイクなのではないかと思いました。


■■■広告■■■
JEREV(ジュレブ)|自動車パーツをモチーフにしたジュエリー