■■[広告] JEREV(ジュレブ)|自動車パーツをモチーフにしたジュエリー ■■
■■[ほぼ広告]「 REQFUL(レキュフル)」バイク乗りにピッタリなミニ財布を使ってみた■■

ホーム 投稿 メンテナンス オイル交換 2022年11月12日 オイル交換7回目フィルター交換3回目
2022年11月12日 オイル交換7回目フィルター交換3回目

2022年11月12日 オイル交換7回目フィルター交換3回目

2022-11-12 0 投稿者: motokobi
はじめのひとこと

新型ジクサー150(ED13N)の7回目のオイル交換と3回目のフィルター交換をしました。前回Shell ADVANCE AX7 に交換したのですが残念ながら少し好みでは無かったので一週間で交換となりました。
今回入れるオイルは MOTUL 5100 4T です。

結論を先に書くと MOTUL 5100 4T は良かったです。

目次

基本情報

情報

取扱説明書よりオイル交換時の基本情報を抜粋しておきます。

オイル交換基本情報
  • 推奨オイル: エクスターR9000, R7000, R5000 10W-40 MA2
  • 交換周期: 3,000kmまたは1年ごと
  • オイル量: 0.85L(交換時)、0.95L(フィルター交換時)、1.1L(全容量)

部材

今回交換するのは MOTUL 5100 4T です。フィルターも交換します。今回は少し価格の安いマグネット無しにしました。

MOTUL 5100 4Tの仕様
  • 粘度: 10W-40
  • API: SM
  • JASO: MA2
  • 成分: 部分合成

オイルとフィルター

MOTUL 5100 4T
マグネット無し

必要に応じて

マグネット付きはこちら
Oリング(フィルターカバー)
Oリング(内部)

ドレインワッシャーやドレインボルトを交換する場合はこちら

デイトナ バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M10×16×P1.25 スズキ系 17522
デイトナ バイク用 ドレンワッシャー M10

これまでのオイル交換の記録

走行距離オイル作業者減り具合
1回目の交換1,000kmMOTUL 3100 4Tバイク屋さん
2回目の交換2,000kmMOTUL 7100 4T
確認3,200km減ってる感じ
3回目の交換4,200kmMOTUL 3100 4Tバイク屋さん
確認4,800km変わらず
確認6,000km変わらず
4回目の交換6,000kmMOTUL 7100 4T
確認6,700km減ってる感じ
確認8,400km変わらず(謎)
5回目の交換8,400kmMOTUL 7100 4T
確認(今回)10,100km変わらず
6回目の交換10,100kmShell ADVANCE AX7
確認(今回)10,800km変わらず
▶︎7回目の交換(今回)10,800kmMOTUL 5100 4T

まずはオイルの減りを確認

前回のShell ADVANCE AX7 を入れて 700km走行後の減り具合です。

減ってないようです。

走行距離が短いので評価は難しいが問題なさそう

減りとは関係ありませんがオイルの色が赤くなっていました。入れていたオイルはShellのアンバー色のオイルでしたが、交換時にフィルターを交換してなかったこともあり先に入れていた MOTUL 7100 4T の赤色の影響をかなり受けているようです。オイルの変更をする場合1回のオイル交換では簡単には入れ替わらないようです。

ポイント
  • オイル変更時のオイルの入れ替わりには3回程度かかる模様
  • フィルターも交換した方が早く入れ替わると思われる

作業の様子

いつものオイル交換ですが、今回はフィルターも同時交換です。オイルを抜いてドレインプラグを締めた後にフィルターを交換してからオイルを入れます。

1.ドレインボルトをM14レンチで緩めてから取り外します。

先週も同じことやったような…

どんまい

2.オイルを排出します。

車体を斜めにしてみたりしてなるべく沢山排出します。

3.フィルターキャップを外して古いフィルターを取り出します。

4.バイクを斜めにしてフィルターの穴からオイルが出ないかやってみましたが大して出てきませんでしたが少しは出てきました。

5.新しいフィルターをセットします。

6.微妙に汚れがあったので掃除しておきました。

7.フタの位置をしっかり合わせてネジで止めます。

8.ウエスがオイルまみれになったのでついでエンジンを拭いてみました。

9.オイルボトルを開けます。

失敗してつまみが切れてしまったのでラジオベンチでつまんで引き上げました。

10.フィルター交換しているので多めに入れます。

11.一度エンジンをかけて停止後少し待って減った分を追加して規定量にして完成です。

オイルの色

MOTUL 7100 4T は綺麗な赤色でした。MOTUL 5100 4T もやる気の出る赤色かと思いきや、微妙なオ○ッコ色というか…いえ、綺麗な琥珀色、トロッケンベーレンアウスレーゼ(貴腐ワイン)のような色でした。

MOTUL の最高峰 300V は緑色らしいです。

それだと昆虫の血液色

4日後に見てみると

まだまだ前々回に入れてた MOTUL 7100 4T の赤色の影響を受けていました。

まとめ

新型ジクサー150(ED13N)の7回目のオイル交換と3回目のフィルター交換でした。

交換後走行した MOTUL 5100 4T の感じは、

  • クラッチのジャダー無し
  • ギアの感じは7100 4T のようなパキパキの感触ではありませんが、同じ傾向の少し硬めのタタンッタタンッと入る感じで好きな感触でした

もう少し使ってみて今の感触のまま気になるところが無ければ、お財布事情で MOTUL 7100 4T にしたり MOTUL 5100 4T にしたりしようかな、という感じです。

7100 4T5100 4Tをブラインドテストして区別出来るかどうか?

区別できないかも知れません…

MOTOKOBI使用オイル
  • 常用: MOTUL 5100 4T
  • イキリ用: MOTUL 7100 4T(300V も試してみたい)

ようやく着地点が見つかりそうです。

まだ減る問題の結果は不明

とりあえず減らなくなってしまったようなので…

南無阿弥陀仏

今回の使用オイル
MOTUL 5100 4T


■■■広告■■■
JEREV(ジュレブ)|自動車パーツをモチーフにしたジュエリー