■■[広告] JEREV(ジュレブ)|自動車パーツをモチーフにしたジュエリー ■■
■■[ほぼ広告]「 REQFUL(レキュフル)」バイク乗りにピッタリなミニ財布を使ってみた■■

ホーム 投稿 メンテナンス ブレーキ 2022年1月22日リアブレーキフルード交換
2022年1月22日リアブレーキフルード交換

2022年1月22日リアブレーキフルード交換

2022-01-22 0 投稿者: motokobi

最終更新日 2022-05-24 by motokobi

はじめのひとこと

新型ジクサー150(ED13N)のリアブレーキでベーパーロック癖が出るようになったのでフルード交換しました。使った工具は昔懐かし?シャンプーボトルです。

 

シャンプーポンプ、昔は結構みんなこれでやってましたが使いやすいわけではありません。いまとなってはほぼネタレベルかも知れません。

目次

はじめに

ベーパーロック発生

モトジムカーナで8の字を連続練習しているとベーパーロックになってリアが抜けてしまうようになりました。思い当たるフシはあって、バックステップにした直後にブーツの角度がキツくて気づくとリアを引きずったまま走っていることがありました。原因はおそらくこれだと思います。

 

ベーパーロックは予兆がほとんどなくいきなり来るので怖いですね。

 

フロントで起きると命の危険に。

フルード交換することに

一度ベーパーロックになるとその後はいくら冷やしてもすぐにまた発生してしまいます。単にエア抜きでも良かったのですがせっかくなのでグレードアップも兼ねて DOT5.1 のフルードに交換しました。

作業手順

ご注意: ブレーキの関連の作業を含んだ記事です。作業記事部分は整備に慣れた人が流れを確認出来る程度のものになっています。

フルードの準備

交換したブレーキフルードは elf MOTO BRAKE FLUID DOT5.1 です。 ジクサーはDOT4指定なので DOT5 は NG、DOT5.1 は OKですね。

規格成分適用
DOT4グリコール純正
DOT5.1グリコールOK
DOT5シリコンNG

 

青い elf のボトルがカッコいいです。でも金属缶のものの方が口が小さくて入れやすいです…

 

全部むしり取らず一箇所か二箇所に穴を開ける感じの方が良かったかも知れません。

キャリパーピストン戻し

キャリパーを押してピストンを押し込んで中のフルードをなるべく外に出しておきます。こうしておくとリザーブに MAX まで入れても次に新品パッドにしてもフルードがあふれません。

ブリーダーボルトがゆるむか一度確認しておきます。

 

緩まないことはまず無いと思いますが、オイル交換の時も同じでクセ付けしてると良いかも知れません。

リザーブタンクを開ける

リザーブタンクを外して作業しやすいところにインシュロックなどで固定してネジを外してフタを取ります。

古いフルードの排出

シャンプーポンプを内径5mmのチューブでブリーダーに接続してブリーダーを開いてリザーブがほぼ空になるまでシュポシュポ吸い出して古いフルードを排出ます。

 

いい感じにしないとなかなか吸い出せません。
三十年来この方法で車も含めて一人でやって来てますがワンマンブリーダの方が楽なのでは?と思いつつ滅多にする作業でも無いしでズルズルと…

ポイント

リザーブはすぐに無くなります。空っぽにしてはいけません。

 

ブリーダのネジからエアを吸うのでエアはいつまでも出ます。元々エアを噛んでいるのでなければそのまま作業します。

新しいフルードを追加する

フルード追加

一旦ブリーダーを閉めてあふれない程度にリザーブタンクに新しいフルードを入れます。

吸い出し

入れたらまたブリーダーを開いてシュポシュポして新しいフルードが出てくるまで繰り返します。3セットもすると入れ替わると思います。

ボトルについて

ちなみに、このelfのブレーキフルードのボトルでこの写真のような状態で入れるとフルードがボトボトこぼれます。塗装に悪いので気になる場合はタオルをまくなど対策した方が良いです。

 

初めてこのタイプのボトル使いましたがこぼれますというような生やさしいレベルではないくらいドバドバこぼれました。次は別の容器に移し替えてから注ぎ込もうと思っています。

 

こぼす予定はなく何も養生してなかったので大惨事…

 

写真撮った後に両手でキムタオルで受けながら注ぎましたが、あり得ないくらいこぼれました…

規定量入れる

入れ替わったらブリーダーを締めてフルードをMAXまで入れます。

伸びていたダイヤフラムを元の状態に縮めてリザーブタンクのフタをします。

ネジを締めて洗車

リザーブタンクのフタをして元の位置に戻して洗車します。ダイヤフラムとフルードの間の空気が少ない方が劣化が少ないという感じですが狙いすぎるとあふれます。

 

ブレーキも忘れず踏んでおきます。

まとめ

以上、ブレーキフルード交換でした。

実はリザーブタンクに入れた量が少し少な目だったので翌日にもう一度開けて入れ直しました。掲載している写真のフルードは二日目のものです。初日のフルードはうっすら色が付いている程度でしたが二日目のフルードはかなり黄色になってました。

フルード交換後はいくら八の字やってもベーパーロック起きなくなりました。

今回使用したブレーキフルードはelf MOTO BRAKE FLUID DOT5.1 です。


■■■広告■■■
JEREV(ジュレブ)|自動車パーツをモチーフにしたジュエリー